
学習会・街頭情報
2020-09-16
学習会・街頭情報日程:日程などはこちらのページの中段に
大阪市を廃止・分割して特別区を設置する(いわゆる大阪都構想)に関して市民発で独自で座談会や学習会を開催する動きが各区で始まっています。
そんな活動をされている団体の一つが、みおつくし24区市民連絡会 さんです。ブログには多くの市民グループ、団体が11月1日に向けて様々な活動をされている情報が「カレンダー形式」でアップされています。「自主学習会の内容などアップしてほしい」といわれる方は情報提供先をクリックしてフォームに必要事項を記入の上、お送りください。
カフェや助産院といった、住んでいる街のどこかにある所で、大阪市の廃止・分割(いわゆる大阪都構想)について、政党や市民団体に関わらない方達で小さな座談会や学習会の情報もあります。
また、メンバー独自の活動として缶バッジの販売もされています。
以下、公式フェイスブックページからの引用です。
「大阪市廃止・分割構想」(いわゆる「都構想」)住民投票が今年の秋に開かれるのにむけて
「住民がな~んもしらん!うちに投票日をむかえる」のではなく
「知りたいことを知れる場をどんどん作っていこう!」
「そういういろんなアクションをやっていこう!」
そして「やっている人がいたらそれを掲示板のように紹介しよう」というページです。
アクションはいろんなところであちこち座談会、勉強会、説明会、シール投票、ポスティング、チラシづくり、ポスター作り、路上紙芝居、「都構想」街歩きウォーク、漫才、なんでもあり。
あちらこちらで私たちが暮らす街のことを考えるきっかけになっていけばいいな~と思います。
そういう市民の動きがこれから先、私たちが本当に望む社会を作っていく一歩になるんだと思います。
STOP「都構想」缶バッジストアはこちらです